• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2008年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アーカイブ

私と憲法

 憲法にはじめて出会ったのは、小学6年生だ。国民主権、平和主義、基本的人権などの新鮮な言葉は、子どもごころに感動を与えた。
国民主権ー平たくいうと、国民が一番偉くて、総理大臣は一番下なんだということになる。
平和主義ーどんな問題も最後まで話し合いで解決する。
かっこいいと思った。
基本的人権ー人間には絶対に奪われない権利がある。
人間はすごい権利を持っているんだ。うーん関心した。
こんなことから、大学では、当然憲法を更に勉強すべきところ、違憲立法審査権の形骸化から、急に憲法の興味がうすくなり、その後ずーっと憲法から遠ざかっていた。
・・・・・
とこらが、偶然の事情から、弁護士会の憲法委員会の委員になり、他方多重債務、生活保護問題を通じて、平和主義、生存権を再認識し、眠っていた憲法感覚が目覚めた。
・・・・・・
社会の中心に人間の命があり、
その命を社会が支えるのが、憲法の理念である。
昔、高名な学者の「所有権法の理論」という研究書があった。
もしその学者のような能力があるなら「人間法の理論」という研究書を出し、社会の中心に人間があることをたたえたい。
・・・・・・・
憲法から始まり、憲法に戻ってきたわけだ。

2008年5月 26日小山 香