• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

人材の門戸を広げよー地方議会も変化の時だー

1月10日の毎日新聞の社説が「地方議会も変化の時だ」として
地域主権を論じている。そして社説の結語に下記のとおり、人材の門戸を
広げよと主張している。
 私は9月議会で市長の対し次のとおり質問したことがあった。
(小山の質問)
それから、市長に、埼玉都民関係の究極目標としましては、市議会も夜間とか土日、
やはり私はバリアフリー、バリアはバリアだ。つまり、幾ら市政に関心があっても、なか
なか市議会議員に立候補することはできませんよ。報酬が高い、安いという問題はあり
ますよ、いろいろな意味で。選挙も簡単に当選できるものではありません。したがって、
もし夜7時、土日だったら、それは今の仕事をやりながらでも、朝霞市をよくしたいという
人はばんばん立候補してきますよ。したがって、国政は憲法上、代表民主制ですから、
それは議員に任せる。まちづくりは、やはり市民が参加できる。そのためには、市長
は、市議会とか市のいろいろな委員会、今は無理としても、課題として夜間、土日開催
の点についてどのような見識を持っていらっしゃいますか。市長の見解を聞かせてくださ
い。
(市長の答弁)
それから、議会の夜間、土日の開催に対する見解ということでございますけれども、従
来、市議会は平日開催してございます。今のところ、この土日、夜間の開催につきまし
て御要望は私は記憶にございませんけれども、今後については、議会の御意向を踏ま
えながら、夜間、土日開催については研究していきたいというふうに思います。
・・・・・・・・・・
私も、
「会期を通年にして毎週決まった曜日の開催としたり、
議員による夜間討論を審議の基本として推進すれば
日程が障壁だった多くの人が議会に参入できるはずだ。」
と繰り返しことある毎に主張しているが、・・・・