• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年3月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アーカイブ

入学式及び卒業式の市長の祝辞の代読ー教頭から市の幹部へ

13日の土曜日は市内の中学校の卒業式だ。

我が家の子どももこれで打ち止めか?

感慨無量である。

上の子が小学校に入学したとき(平成10年?)

新入生が体育館の壇上で、在校生が床で

体面の入学式はいまでも、感動的なものだった。

その式の際、市長の祝辞を教頭が代読していた。

それから二つ違いの下の子の入学式

があり、合計7回入学式及び卒業式に出席した。

いずれの卒業式、入学式も市長の代わりに教頭が市長の祝辞を

代読されていた。

毎回、どうも不自然と思っていた。

いろいろな、大会に出席する機会があるが、

祝辞を代読するのは、電報ぐらいで

かならず、祝辞を予定されているものの

部下等が

「○○が所用により、△△の私は祝辞を」

といって、祝辞を代読されるか、自らの言葉を

話されていた。

祝辞を聞く方は原稿を代読されるより、

代わりの人の生の祝辞に感動することが多かった。

そんなこともあり、昨年の12月議会の一般質問の中で次のとおり

質問した。

(4) 入学式及び卒業式について

  ①入学式及び卒業式の市長の祝辞の代読は、学校側ではなく市の執行部側が行

うべきではないか。

富岡勝則市長の答弁

 (4)入学式及び卒業式についての①入学式及び卒業式の市長の祝辞の代読は学校

側ではなく、市の執行部側が行うべきではないかについて答弁を申し上げます。

 小中学校の入学式・卒業式につきましては、私と副市長とで議会など他の公務と重

ならない限り、毎年式典に出席をし、祝辞を述べさせていただいております。また、出席

できない学校につきましては、学校側に代読をお願いしております。

 御質問の学校側の代読でなく、執行部側が対応することにつきましては、祝辞の代

読という観点では同じでございますが、執行部側が直接対応するという点では意味合

いがあるものと思います。

 しかし、一方では小学校など、同日に式が挙行されることから、多くの管理職の職員

が対応することとなります。特に、卒業式につきましては、議会開会中と重なることなど

から、業務との調整が必要になることや、場合によっては出席できないこともございま

す。

 したがいまして、今後は御質問の趣旨も踏まえ、教育委員会ともよく調整を図り、適

切な対応を図ってまいりたいと思います。

・・・・・

市長の秘書課に問い合わせたら

市長が出席できない学校は副市長以下の部長等が出席する

ということだった。

・・・・・・

市長以下市の幹部の方の文字通り万障を繰り合わせた

出席は真心が伝わる筈だ。

・・・・・

土曜日はみんなで、

明日に生きる子どもたちの

門出をお祝いしましょう。

「おめでとう」

そして、

一緒に祝って頂く

市長及び市の幹部の方々

に謝意を表したい。