• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年8月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • アーカイブ

8月6日午後6時日本テレビ「法服の枷(かせ)」学習会 

先日、埼玉弁護士会でも会内で日本テレビ「法服の枷(かせ)」学習会を行った。

ごく普通の裁判官で終える予定の福島元判事が、事件番号どおりの配転で

憲法訴訟の裁判長になった。

当時の学説、通説にしたがって、

訴訟指揮を行った結論である。

極普通の裁判を維持しようとするところ

裁判所の所長から、実質訴訟を回避することを求められた。

平賀書簡問題である。

裁判官の独立の侵害である。

通常、裁判官の独立の侵害は外部から行われるところ、

内部の所長からなされたことにおおきな問題があったのである。

相当な圧力があったと思われる。

しかしながら、最後は良心にしたがって、

審理を継続した。

この番組は、

現在及び後世に伝えるべき「人間の良心」の「証(あかし)」である。

・・・・・・・・・・・・・・

黒沢明の映画で「生きる」という名画がある。

行政マンの「良心」の話である。

この映画は、人々に「生きる」ということをしばし考えさせたろう。

「法服の枷(かせ)」も、同じく「生きる」ということを考えさせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本テレビ「法服の枷(かせ)」学習会

8月6日 午後6時~

朝霞市コミニュティセンター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・