• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年8月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • アーカイブ

選択的助言(権利のための戦いか?、受忍限度の拡張か?)

 昨日は、午前中はさいたま市の日本司法支援センター、通称法テラスの法律相談をした。

(法テラスは、さまざまな問題を内在しているが、ここでは触れない。)

午後は埼玉弁護士会でも労働法律相談を行った。

さまざまな事情の人が相談にみえた。

法テラスでは生活に困窮している60代の男性の相談があった。

これからの法の援助の道筋を説明した。

帰り際に

「死のうと思っていたが、生きる勇気が沸いてきた」

と握手を求められた。

法律が生命を支えている実感をした。

労働相談では、

20代の女性の相談があった。

明らかに権利を侵害されているが、

権利の侵害の程度、回復する必要性などの

費用対効果、受忍限度の拡張を

相談者とじっくり話した。

あらゆる権利侵害を

権利のための闘争として戦う道と

受忍限度を拡張して戦わない道とを

冷静に考えてもらいたい旨、説明をした。

人間が生きていれば、日常的に当然に何らかのの侵害はある。

どの程度を受忍できるから、それぞれの人間の器の大きさにも

影響をする。

人生というある意味、大きなる一種の戦いに向けて、

時間とお金との有効利用等の選択の助言をした。

若者は、

帰り際に

「長時間、ありがとうございました。

私の夢が実現したら、連絡します。」

といって相談室から退室した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の相談について、弁護士が違えば、違った回答を

するかも知れない。

しかし、

相談者のそれぞれに私の回答は

有益であったと信じている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・