• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年10月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

日弁連人権擁護大会ー盛岡ーに出席

日弁連の人権擁護大会が10月7日と8日に盛岡であった。

今年度は次の3つのテーマだった。

①子どもの貧困

②デジタル社会における便利さとプライバシー

③廃棄物公害の根絶をめざして

初日は各分科会のシンポジュウム

私は子どもの貧困にも興味があったが

基地跡地の土壌汚染のことが気になっていることから

③廃棄物公害の根絶をめざして

に参加した。

この中で、青森岩手県境不法投機事件にこころが痛んだ。

産業廃棄物約90万立法メートルあり、

埼玉県の中間処理業者である縣南衛生株式会社

も加担していたというのだ。

処理費用は200億円かかり、岩手県はそのうち40億負担

しなければならない。

岩手県民の中には、縣南衛生を認可した埼玉県に国家賠償

をすべしという意見もあったそうだ。

大量生産⇒大量消費⇒大量廃棄物

この流れのながで、廃棄物は首都圏のものばかりであった。

二日目は前日のシンンポジュウムを踏まえて

大会決議を行なう。

夕方予定があるので中座をして

岩手県立美術館を訪れた。

金曜日の午後ということだろうか。

ほとんど人がいない。

係の人が所在なく椅子に座っていた。

以前は、まち中にあったそうだ。

箱ものをまちの郊外に作れば

見学することは困難である。

宝のもちぐされというべきか?

公共施設の立地について考えさせられた。

しかしながら、人口30万人の盛岡市民と

たとえば、朝霞4市の市民と

どちらが充実した市民生活かは

議論あるところであろう。

私は盛岡には、すべての機能が備わっており、

幸福度は高いのではないか、思うがいかがであろうか。