• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • アーカイブ

答えは対話の中にー子どもや若者のあしたへ。希望の橋を懸けたい。まず、小さな白熱教室から。ー

 元旦の朝日新聞の第1面の記事の「答えは対話の中に」は、

2011年の年頭にふさわしいものだ。

以下のとおり引用する。

ところで、埼玉弁護士会の法教育PTの法教育の実践もも小学6年生の特別活動で

[傾聴⇒対話⇒合意形成]

を行って、個人の尊厳と共生社会の実現を目指している。

後日、紹介したい。

上記の記事は次のとおりである。

                                               記

6年1組の国語の授業。

 黒板に、暗号のような式が書かれた。〈図1〉

図:図1

話し合いの図だ。子どもが、すぐに意味を解説する。

 「話し合いは考えを増やします。三つずつ考えを持った人同士が話し合うと、

考えは六つ以上に増えていきます」

 北九州市立貴船小学校。担任の菊池省三先生(51)は、

子ども同士の意見のキャッチボールで、どの子にも自信をつけさせる

「カリスマ教師」だ。

毎週のように参観者が訪れ、講演依頼も絶えない。

 十数年前、崩壊した学級を受け持った。

「こう言ったらどう思われるか」。

子どもたちは周りの反応を怖がり、思いを口にできない。

 まずスピーチを採り入れ、考えを持つ大切さと、伝える手法を教えた。

次は、ディベート。

賛否の立場を決め、意見をぶつけあう訓練だ。

 だが、「社会で生き抜くためには何か足りない」と思い始めた。

言いっぱなしのスピーチでも、言い合いのディベートでもない。

相手の意見に耳を傾け、自分のなかで消化し、新たな意見を投げかける。

その繰り返しが、みんなを高め、よい人間関係につながることを伝えたい――。

行き着いたのが、この授業だ。

 この日は、原爆ドームの歴史をつづった説明文「平和のとりでを築く」

を読む授業だった。

全文で13段落ある。

 「筆者が一番主張したい段落はどこでしょう」

 黒板に1~13の数字が書かれると、子どもたちが一斉に黒板にかけ寄った。

自分の似顔絵カードを番号の下にはり、意見を表明するのだ。

 次は、同じ段落の答えの子同士が教室の隅に集まり、理由を言い始める。

 5分後、今度は違う段落の意見の子と話す。

しばらくすると「意見を変えた!」という声があちこちで上がった。

 最後は、机を教室の真ん中に向けての全体討議だ。

 「核兵器を使わないでと言っているから12段落でしょ」

 「では、11段落で、平和を求める気持ちを書いているのは、どう見るんですか?」

 「11段落の平和も、12段落の核兵器も大切だけど、もっと大切なのは、

13段落の、人の心の中に平和のとりでを築くことだと思う」

 一人ひとりの声が重なり、ふくらみ、響き合い、

みんなの学びとなって対話が自転していく。

先生は腕組みをし、うなずいているだけだ。

 教師の「教え込み」から、子ども同士の「対話」へ。

その先に広がるのは、新しい価値をともに創りあげる社会という未来図だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

法教育の実践の手法は

[傾聴⇒対話⇒合意形成]

である。

そして、傾聴と対話を通じて

人の内面の真意は、白と黒では割り切れなく、

白と黒との間の無限のグラデーション

さらには、淡白な白黒から無限の色彩

もっているのではないかと思うようになった。

秋葉原事件

近時の取手事件

の各被告人及び被疑者の

人生を終わりにしたいとの

理由での犯行に至ったとしている。

もし、彼らに感情の多面性、思想の多角性を

身につけていたら、正確に内面を把握し、

それに対応した解決策が見つかったのではないか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・