• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • アーカイブ

成長する広場

日曜の朝、広場に行ってみた。

だれもいなかった。

低い位置から広場をみてみた。

子どもも、ひょっとして虫もこんな位置でみているのだろう。

午後の講演会で

「つくらない」デザインという話があった。

そういえば、

かなり昔、都市再開発の問題のとき、ある専門家が

「何もしない都市再開発がある」

といっていたことを思い出した。

古い民家、不便な街路

考えてみれば、これも文化である。

都会形式の画一的な再開発は、

どうしても、人の匂いがしない。

古い民家、不便な街路は

人の存在を実感できる。

公園づくりも同じことが言えるのかもしれない。

朝霞の森は何もない広場である。

おそらく今後も、既製品のブランコや滑り台など

設置する予定はないだろう。

しかしながら、朝霞の森は人々の思いによって成長していく。

講演会の講師が述べていた。

この3ヘクタールの朝霞の森は、

来る16・4ヘクタールのための練習になる。

朝霞の森は美しい空間である。

ここを訪れた人々がかけがいのない時間を育み、

自然とやりとりをして語らう、

そんな場所であることを願っている。

すなわち、

朝霞の森が人々が集うために、介在になることを願っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・