12月議会の一般質問
12月議会の私の一般質問は次のとおりである。
一般質問15番目ということだ。
13日(金)の最後の方か、16日(月)のはじめの方である。
1 次年度の財政と事業について
⑴ 次年度の予算編成の概要について
⑵ 次年度の財政調整基金の見込みについて
⑶ 次年度において事業の廃止、凍結、見直しについて
2 給食費等の支払督促について
⑴ 支払督促を行なうにあたり、対象者の市税、国民健康保険税、水道料金等の滞納状況、生活状況を把握しているか。
⑵ その後の状況について
3 教育委員会の意見聴取を行なわずに制定された条例等について
⑴ 少なくとも過去5年間の手続違反の条例等を明らかにして公式に謝罪すべきである。
⑵ 手続違反の条例等について、どのように是正するのか。
4 「朝霞市組織機構及び人員の適正配置検討委員会」の委員の人選について
⑴ 学校教育部長、生涯学習部長が委員となっている。教育委員会の了解を得る必要はないのか。
⑵教育長が委員になっていない。なぜ委員にしなかったのか。
⑶議会事務局長が委員になっている。議長の了解を得る必要はないのか。
5教育委員会の平成25年10月24日の非公開審議について、教員委員会委員長に問う。
(1)担当部署が非公開を求めていないにも関わらず、なぜ非公開審議を提案、実施したのか。審議会等の会議の公開に関する指針に反するのではないか。
6 朝霞市の保育行政について
⑴ 認可保育園を新たに設立するにあたり、どのように当事者を選定しているか。
⑵ 最近は、園庭のない認可保育園が増えているようだ。保育に問題はないか。
⑶ 園庭のない認可保育園を開設するにあたり、都市計画課みどり公園係等と公園の利用について協議する必要はないか。
7 中学の修学旅行先の検討について
朝霞市は、平和市長会議加盟都市である。中学校の修学旅行先に広島を検討して頂きたい。