• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2014年12月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アーカイブ

山田洋次監督「平和を語る」

4日夜、大宮のソニックシティで弁護士会の「憲法と人権を考える市民の集い」を行った。

講演者の一人の山田洋次監督の講演は新鮮だった。

「男はつらいよ」フーテンの寅と平和について話された。

平和は「修復できる喧嘩の状態」であり、

そして平和憲法をもつ日本の役割がある。

山田洋次スナップ

山田洋次講演

山田監督は、講演の末尾に司会者から

-「平和」とは?!と質問を受けました。

寅さんとタコ社長はしょっちゅう喧嘩するけど、絶対に寅さんはタコ社長を傷つけるようなことはしない。

言ってはいけない言葉がある。

タコ社長の親子関係、夫婦関係など、聞きたくないこともあるだろうし、でも寅さんは知っているので言わない。

そんなことは言っちゃいけないというのを寅さんはわきまえている。

「出て行けと」いうと寅さんは「それを言っちゃあおしまいよ」と。

同じ地域に住む人間、隣人なんだから、それをわきまえて喧嘩をしている。

修復できることをわきまえて仲間内として喧嘩をする。

それが寅さんの家族、それが平和ではないかと思います。

「おまえはダメだ、除外する」というのは平和な状態ではない。

辛いことを我慢、でも何とか修復の努力をする。それが出来る関係、それが平和な関係です。今の日本人の家庭、日本の地域、隣近所では難しくなってきている。

隣近所のおじさんと喧嘩して、殴ったりしたら、一生口はきけなくなる。家族でもそういうことではないでしょうか。

そう考えて、寅さんを作ってきました。

人と人の関係がずれている、国と国との関係もそう。

いろいろトラブルがあって、喧嘩するけど、懸命に話しあうことで努力できるというか、

特に日本のように、国際紛争を武力で解決しないという(憲法をもっている)国では、仲裁役をかうことのできる国ではないか。

そういうことで、世界中で尊敬を受ける国になりえるのではないかと思います。

・・・・・

改めて、フーテンの寅の映画が安心してみれるのは、確かに修復可能な平和な人間関係があったことを再認識をした。

深い願いがこもられた映画である。