• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2015年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

未だ議会改革前夜ーこれでいいのか 一問一答式実現できない、朝霞市議会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(朝霞市議会議場 議長席より)

八百長

(相撲界でこんな事件もありましたね。)

学芸会プログ用

(学芸会ネットより)

片山元総務大臣は、地方議会を八百長もしくは学芸会と表現した。

地方議会がこのように揶揄される原因の一つは、現在朝霞市議会で採用されている一般質問の方式、つまり、一括質疑でかつ質疑は3回までとする方法であると思われる。質疑の回数に制限があると緊張感のある議会にはならない。

議会を活性化するには、当然に一問一答式の採用以外あり得ない。

小山は議員に平成19年12月の初当選のから、市民と協力して一般質問の一問一答式への改革に取り組んだ。残念ながら一問一答式の検討の請願が、平成22年9月議会において、11対12の僅差で否決された。賛成したのは、当時の会派で共産3、市民ネット2、小山を含む無所属3、公明5の内3の合計11。反対したのは、進政会7、明政会3、公明5の内2の合計12であった(公明は請願の担当委員会である議会運営委員会では,賛成して、委員会では可決に組みしながら,本会議で2名の造反者が出た。造反議員名は同人の名誉のためにここでは書かない)。
平成23年12月の再選後、小山と市民が再度協力して一問一答式の請願を提出したところ、平成24年3月議会において、今度は全会一致で可決された。ついに朝霞市議会が市民目線の議会になると思った。しかし、3年経過した現在でも、一問一答式の実現の目処はたっていない。
一問一答式の導入にあたっては、質問時間を短くすべきという意見と、一問一答式でも現在の質問、再質問、再々質問で合計75分という時間は譲れないという意見とが対立している。

請願は対立を予想し選択制を提案している。時間を短くしたくない人は、これまでどおり一括方式で行い、一問一答式の人は時間が短くなることを了解するだけのことだ。採択された選択制の請願も実現できない朝霞市議会、市民の批判に耐えられるのだろうか。