• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2015年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • アーカイブ

4年間の総報告6 広報あさか平成26年5月より 選挙広報平成26年12月衆院選より全戸配布

小山は、人権の問題として広報あさかの全戸配布を平成23年9月議会から繰り返し繰り取り上げてきた。
同じ朝霞市民であっても、町内会・自治会に入っていないと広報あさかが配布されなかったのである。朝霞市の町内会等の加入率はすでに5割を切っている。

最近、埼玉弁護士会人権擁護委員会が上尾市に対し、市の広報を全戸配布しないことは人権侵害である旨の勧告を行なった。朝霞市もこれを知り、平成26年度から1500万円の予算を計上してポスティング業者による全戸配布をすることにした。
これは大きな進歩であるが、いくつかの疑問点もある。
まず、ポスティング業者に委託して全戸配布すると町内会等の広報配布の仕事はなくなる。それでも朝霞市は、町内会等に対しこれまでどおり総額1200万円の補助金を交付するという。

また、ポスティング業者に頼む前に、シルバー人材センターなり、地域で配布員や退職者、障がい者の団体などの参加を促し、できなかった場合にポスティング業者を活用すべきである。まずは地域での人材を求めるべきではないか。
選挙公報

同様に、選挙公報が全戸配布されていない問題もあった。選挙公報は、新聞に折り込まれるため、新聞を取っていない世帯には届かない。
昭和61年ころまでは、市の職員が全戸配布をしていたが、当時は8割の世帯が新聞をとっていたため、新聞折り込みに変更したのだという。現在、新聞の購読者は5割を切っているという。
選挙権は参政権を具体化したものである。法律では全戸配布を求めているが、新聞の折り込みでは有権者の大半に選挙広報が届かない。