• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2016年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

続ある接見ーやさしさの意味

刑事行政は進化している。

高齢者が出所すると、

民間と協力して

その受け皿が作られている。

生活保護を受給して

ケアハウスなんかに入居できる。

 

身寄りのない高齢者は気の毒だ。

しかし、身寄りがなく刑務所から出所する人には

安住の居宅はある。

 

逆説のパラドックスのようだ。

身寄りがある人には、中途半端な行政だ。

本当に政府の福祉行政を信じていいのか。

 

こんな状況の中で、私は被疑者高齢者に申し述べた。

ケアハウスが多少不便でも、公園のホームレスよりも

いいのではないですか。

ハイとうなずいていた。

 

関係者との根回しをすれば

この高齢者はなんとか、実刑を免れ

元のところに戻れるのではないか。

そんな期待をもって、接見室を後にした。