• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2017年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • アーカイブ

少年院見学

先週、少年院見学に行ってきた。

東北少年院と併設されている宮城女子学院に見学に行ってきた。

7tohoku

宮城女子学院のイベントで音楽劇をやっている。

8aoba2

少年事件も現象しているそうだ。

それでも社会の傾向は少年の厳罰化を訴えている。

統計上明らかなことであるが、非行の原因は、家庭の問題であり、子どもたちが自分たちが愛されている実感がないということだ。

少年院では丁寧なプログラムを実施している。

その中で気になったのが、以下の点である。

少年院は夜9時に就寝、朝7時起床である。

10時間睡眠である。

晩御飯は夕方5時である。

土日も敷地内に留まることになっている。

夜9時就寝ならば、自然に朝5時に目が覚めるのではないか。

晩ご飯が夕方5時だと夜、お腹がすいてしまわないか。

土日、散歩などばできないのか。

おそらく、職員の都合もあり、上記のようになっているのではないか。

法教育をやっているので、いつ子どもの目線の視点が出てくる。

しかしながら、少年院は矯正施設なので、無理な視点かもしれない。

多少の生活上の不便があったとしても、一人一人の目線での処遇対応だ。

法律改正があり、現在では少年院退院後も担当教官との交流は公認された。

少年院での人間のつながりが少年のさらなる更生に資するのはよい。