• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2010年6月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アーカイブ

pay it forward 『次へ渡そう』

pay  it   forward   『次へ渡そう』

恩を受けた相手ではなく、飛ばして次の人3人にお返しをする。

善意のネズミ講であり、社会は善意で満ちることになるという運動

あるそうだ。

下記は5月30日朝日新聞の記事だ。

善意を受けた人

住所を書いた紙片をなくしてしまったろうか。

私はそのように解したい。

・・・・・・・

尊敬する弁護士は次のことをやっている。

無銭飲食の刑事事件のとき、

1万円以内なら、自腹で示談をしている。

私はその弁護士に問うた。

「ただでさえ国選事件は安いのになぜですか。」

「弁論をすることに、示談をしなければ、何も有利な情状もない。

だからやるのです。」

「先生、後日被告人は示談金を持ってきますか。」

「示談金を返してもらうことは考えていない。

いわば、刑事事件の経費です。」

・・・・・・・・

私は、刑事被告人が拘置所で正月を迎えるときは

ささやかであるが、許されている差し入れを

入れている。

ゆであずき

せんべい

等の缶詰、お菓子

・・・・・・

本当に喜んでくれる。

わずかばかりのものだが、

正月開けの、接見の際の、被告人の笑顔がうれしい。

そんな被告人とも裁判が終われば、

それぞれ、無関係に生きていく。

これらは、ある意味

無自覚的な

pay  it   forward   『次へ渡そう』

と言えなくはないだろう。