• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2013年10月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アーカイブ

続 議案の撤回、継続問題はここから始まった。

議事録を読んでいると一人光る発言に巡りあった。下記の発言は勇気のいることだろう。

(会計管理者)

平成26年度予算を大幅にカットしなければならない状況で大規模な機構改革は財政面において混乱が生じる。コストをどのように考えているか。

(政策企画室長)

経費の積算はしていない。

(審議監)

財布の中身がないからと言って改革しなくて良いのだろうか。

(会計管理者)

現在の各課の状況から、事務の混乱でミスを生み出し、それが将来発覚し、市のイメージを低下させるマイナス面もある。

全庁的な機構改革は、2、3年歳出カットや財政調整基金の残高を増やすなとの財政の安定を図ってからでよい。

(副市長)

改革をしないと時代に取り残される。

・・・・・

「原子力村」のような会議で会計管理者の上記の発言は精一杯のことだろう。

よく発言してくれた。

上記の政策企画室長の機構改革の経費の積算はしていない。

は、まさしく、役所の殿様商法といわれても反論できない。

なぜ、この機構改革について、費用対効果を検討しないのだろうか。

財政調整基金がかぎりなく零に近づいているのに、機構改革にかかる経費を考えないて、いいのでろうか。

朝霞市の問題、課題は法令の「不」順守とともに財政調整基金を五月雨式に「取り崩し」続けてきたことだ。

金がかからなければ、機構改革は悪いことではない。

金がかからなければ、首都を移転することも悪いことではない。

金がかからなければ、日本中に新幹線を走らせることは悪いことではない。

しかし、金に余裕がなければ、現状をやる以外はない。

敢えて、機構改革をしない機構改革もある。

機構の中身を充実させることだ。

今回の朝霞市の機構改革から見えてきたものは、税金の使途の優先順位を考えないものだ。

 

よく言われる。引き返す勇気。

副市長が上記のとおり発言したら、もうだれも異議を唱えることはできないだろう。

検察庁での控訴検討会議を傍聴させて貰ったことがあった。

確か、ナンバー2の次席検事が会議の責任者だったろうか。

論点について下のものから順番に一人ずつ意見を言わせる。

次席検事は途中で意見をいわない。

段々と議論が煮詰まってくる。

みな、自分の責任で発言をする。

上記の委員会はどうだろうか。

途中で副市長が発言し、会議の議論はそれで終わった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・