Posted on
2021年2月14日 by 小山 香, under
未分類
タウンミーティング
地域課題や、さまざまな意見をタウンミーティング(対話集会)を通して聞き、市民参加のまちづくりを進めます。
Posted on
by 小山 香, under
未分類
被災者相談・支援センター開設
コロナ禍や風水害等、災害に遇われた方へ専門家による相談及び解決を助言します。
Posted on
by 小山 香, under
未分類
市民大学・コミュニティー活動支援
生涯教育及び交流のサロン等を充実し、市民の自 己 啓 発、交流、地域活動を支援する。
人生100年時代、現役を引退した後の、第2のステージが大きな地位を占める。
もう一度、勉強したいとか、地域がなにかしたいとかの思いを具体化するために体系的な市民大学が望まれる。
また、地域で活躍している活動を支援する。
それぞれの生き方が自由であって、どこかでつながっている。そんな地域をめざして支援するものである。
Posted on
by 小山 香, under
未分類
こども食堂(みんなの)食堂支援
「こども食堂」だけでなく、高齢者等も、利用できる「みんなの食堂」も支援する。
Posted on
2021年2月12日 by 小山 香, under
未分類
図書館機能拡大
図書館を知的交流センターとする。読書、学習、仕事その他のオープンスペース、電子図書館、さらにイベント、講座等を開催する。
図書館を単に読書の場から、仕事その他のオープンスペース、電子図書館、さらにイベント、講座等を開催する交流の場として機能を拡大する。地域の文化の拠点としてのいわば文化センター的機能を担っていく。
図書館が単なる本を読むところから、知的交流センターとして、本の好きな人が集まるところ、いろいろな講座があり、文化の拠点、発進としてますます重要な役割が期待される。