• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • アーカイブ

夜間中学

夜間中学
少年事件の審判が終わった。ずいぶん少年と対話した。
「あなたには、自由がある。非行に走る自由も、幸せになる自由もある。あなたは、どの自由を選びますか。」
少年は、中学になって、急に勉強が難しくなり、その他の家庭の事情も重なり不登校になった。
やっと入った定時制高校に進学してもまったく授業について行くことができず、1学期で中退したという。
鑑別所の心理テストでは、知能は平均以上の優れているものだった。私は、しきりに高校の進学をすすめた。しかし、余程勉強は苦手なのか、
「通学は困難です。通信教育に行きます。」
こんな対話だった。
審判を迎える前に少年に大事なことを伝えるのを忘れていた。
(念のために、休日面会の予約をしていた。)
週末で、人気のないひっそりとした環境で最後の対話をした。
作文を書いて貰った。被害者のこと、家族のこと、仕事のこと、将来のことなど
間違った漢字は辞書ももっていたので訂正させた。
改めて少年に話した。
「君の世界はこんな小さな円だ。
その円の外に、埼玉、関東、日本がある。世界には200あまりの国がある。不良仲間から脱却してもっともっと大きな世界をみて欲しい。」
最後に夜間中学のことを話した。
「中学で不登校になった人も、夜間中学でもう一度勉強をしたいと学んでいる」と説明した。
少年は、いつものとおり、うなづいていた。
私は少年と面会の都度、父親には連絡をしていた。
夜間中学のことも話した。興味を示してくれた。
審判で裁判官が父親に今後のことについて質問した。
父親は、「仕事をどうするとかの問題以前に妻と相談したことだが、夜間中学に行かせ、そのあと高校に行かせたい」と答えていた。
少年は審判後、父親のもとに戻った。少年と父親に挨拶をして別れた。
事務所に戻り、夜間中学の資料を送った。

講演会のお知らせ

下記のとおり講演会の企画があります。

4月16日 18時15分開演

講師 大 橋   眞(徳島大学名誉教授)

場所 さいたま共済会館602号室

詳細は以下のとおりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新型コロナ~PCR検査と遺伝子ワクチンの大嘘を暴く~

大橋眞徳島大学名誉教授講演会の御案内

2021年4月吉日

弁護士の連帯を強める埼玉の会

代表弁護士 岩 佐  憲 一

 

私たちは、昨年来の「新型コロナウイルス感染症」や緊急事態宣言などによる司法への深刻な影響、特に、裁判期日の延期・遅延などによる「裁判を受ける権利」保障の後退や諸自由の制約について、真の司法制度改革を求める立場から調査・研究を続けております。

その一環として、この度、下記の要領にて講演会を開催することといたしました。

講師の大橋眞先生は、感染症・免疫学を専門とする医学博士で、近著『PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない』(ヒカルランド)において、PCR検査の重大な問題点について詳細且つ丁寧に論じられています。

今回の講演会では、このPCR検査の問題だけでなく、現在世界中で進められている「遺伝子ワクチン」の危険性などについても、できるだけわかりやすく解説していただく予定です

市民のみなさまにおかれましては、万障お繰り合わせの上、ご参加くださるようご案内申し上げます。

(本講演会について)

日時 2021年4月16日 18時開場、18時15分開演(20時ころまで)

講師 大 橋   眞(徳島大学名誉教授)

場所 さいたま共済会館602号室

さいたま市浦和区岸町7-5-14(電話048-822-3330)

以上

か弱き人-自由を求める(5)

か弱き人が無事生還?した。

私が退院請求をするためにカルテ請求をしたことと関係があるのだろうか。突然医療保護入院から任意入院と同時に外泊の許可が出て、結局退院になった。

乱暴なやり方と思う。

閉鎖病棟から、開放病棟へ移行し、家族とか地域支援を平行していくと思っていた。

私は、医師と面会し、この間の当事者に対する身体拘束について、その正当性を確かめようと思っていた矢先である。

この間、家族との調整とか、根回しをしてきた。

 

余談ですが、

本人が家族に話していたことでは、私以外に弁護士に電話をしたり、メールを出したが、どの弁護士もなしのつぶてといっていた。

私だけが、何回も面会に来てくれた。「いい先生」?といってくれているらしい。そういわれると改めてよけい「いい先生」?にならないといけないと思った。

 

こんなメールを送った。
〇〇さんは、今、自由の意味を実感していると思います。
この自由を使って、幸福になるか、不幸になるか。
幸福の道は、多少しんどいです。
不幸になる道は、簡単です。

あなたの回りには、あなたが幸福になるために
支援をする人がいます。

か弱き人-自由を求める(4)

カルテを入手した。

カルテが絶対に正しいとはいうことができないとしても、ある程度この記載を前提にして検討してみる。

事件の発端は、本人が可愛がっていた地域猫についての近隣者とのトラブルである。

 

私たちは、納得できないことについて、行動にでることがある。その中で直接当事者と交渉をするのは、相当のストレスがあることがあり、原則として自制をすることが多い。事件が警察ごとにまで、波及したら物事の事態に驚き、鎮静化にシフトをする。この事件は、鎮静化しなかったのである。

事件の流れは、本人から眺めると違ったことになるだろう。本人は、本人からの眺めでの事実を主張して、法的に対処して欲しいという。

真実の立証には、時間と金がかかる。時間と金を掛けても真実が立証できないこともある。私は、立証することは困難であると応えた。

以上を踏まえて、

次のようにアドバイスをした。

・近隣者とのトラブルの経緯は、棚上げをする。

・これからは、苦情の交渉は直接当事者には、しない。

・警察は、自分の生命・身体の危険がある場合以外は呼ばない。

・ものごとには、自分の見方と他人の見方には違いがあり、それぞれを尊重する。

・過剰に反応するのは、医師は病気といっている。これを理解する努力をしよう。

病院には、3ケ月の退院フログラムがあるという。

か弱き人-自由を求める(3)

救済を求める人は直ちに弁護士が関与すると自由になると思っている。

そうはならない。

手続きを踏んで自由を制限しているからには、それを解くには、手続きが必要である。

それが退院請求である。時間がかかる。あたかも冤罪事件で身柄勾留をされている人を救済するようなものだ。

しかしながら、この退院請求を行うと施設側も必要以上の拘束をしなくなるという効果はある。

数年前に関与した人には、その後、後見人がついたことまでは、知った。後見人のもとで、その後の生活はしらない。

この人の場合は、市長同意保護入院であるが、市長は一切この間の事情をしらないケースだった。行政の手続の狭間で、何年間も放置されていた。

その後に関与した 別の人は、現在、グループホームで生活をしているという電話が時折くる。

弁護士の仕事は、人々の人生の黒子みたいだ。

それでも、弁護士もこの問題に関心は多くない。

私は、一度何回しても、その後も何回も面会を希望されてはじめてこの問題の深さを学んだ。