• 最新記事

  • 「人権の風」新聞

    PDFで表示されます。

    第2号
    「子ども置き去り 35人学級ができない」他
    (2021/1)

    第1号
    「癒着・忖度を生む市長の5選 いいのか?朝霞市のため 刷新しよう」他
    (2021/1)

  • 記事一覧

    プロフィール
    小山の法律家・市民としての活動経歴をお知らせします
    まちづくり構想
    すべての人を置き去りにしない、しあわせ中心社会のまちに生きる
    日々思うこと
    小山が日々の生活・仕事の中で感じたことを自由につづっています。下記カテゴリー別にお読みください。
    憲法
    貧困と人権
    教育
    平和と共生
    議員活動
    その他
    メディア掲載情報
    新聞、雑誌等の記事に掲載された活動を紹介します
    法教育
    法教育についてのページ一覧です
    議会発言録
    朝霞市議会・担当委員会での小山の発言の一覧です
    ご連絡先
    小山へのご意見、お問い合わせ等の宛先です
  • カレンダー

    2018年10月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アーカイブ

個人の尊厳と共生社会の実現

昨日、県内の定時制高校で個人の尊厳と共生社会の実現と題して、話す機会があった。担当の教職員の話しでは、さまざまな生徒がいると言っておられた。

壇上から瞳を輝かせていた生徒さんが印象深い。

生徒のみなさんが、自分の生命を大切して、余力を他人のためにして欲しいと思っている。

著名な道徳の教材を使って、共生社会の実現の工夫のお話をした。
IMG_0268(小)

 

来年度、川口に夜間中学が開設する。これまで中学は当然に卒業になり、もう一度勉強をする機会は定時制高校しかなかった。しかし、高校の授業のレベルは高い。もう一度一から勉強したい人に、夜間中学は吉報である。

しかし、朝霞から通うには、距離が心配になる。

私を聞いてくれる生徒の実態は知らないが、さまざまな体験をしてきた人だと思って、今,私が16年間引きこもっている人を一歩、一歩を手を差し伸べている話しをした。

生徒の中では、仲間との関係で難儀をしている人もいうことを想定して

共生社会では、100人友だちを作るよりも1000人の人と話せる能力の方が大切であるとを強調した。

(後日、メモをこのプロクにもアップしたい。)